なんだかもう無茶苦茶だった。

 小3の息子が公園で水着を濡らしているというママ友からのタレコミ(LINE)があった。なんでそんな奇行を? ほどなくしてスイミングスクールからも「来ていません」という連絡が。謎はすべて解けた。サボったな。
 サボったのはよくないことだけど、水着を濡らしてアリバイ工作をするなんて、息子もすっかり知能犯だな、と感心しました。ですが、このまま知らんふりはできません。しっかり尻尾をつかんで、母にはかなわないということを知らしめてやらなくては。
 そんなことは知らない息子は何食わぬ顔で帰宅。私もいきなり証拠を突きつけたりはしません。まずはジャブで「今日はどうだった?」と聞くと「ふつー」という返事。多くを語らないことでボロを出さない作戦か? なかなかやるな。
 それならばと「今日は塩素の臭いしないね」とカマをかけてみる。「えんそって何?」しまった。まだそこまで知識がなかったか。「プールの水に入ってるお薬だよ」「今日、めっちゃシャワー浴びたから」「なんで?」「となりのコースに臭い水をかけてくるやつがいた」

 ふふふ。バカな息子め。「がんばったから、汗いっぱいかいた」とか言えばごまかせたものを。「その子はどうしてそんなことするの?」「わかんない。クセみたいなもんじゃない?」

 これ以上臭水BOY(臭い水をかけてくるやつのこと)のことを掘り下げても仕方がないと判断した私は、いよいよ息子を追い詰める段階に入りました。

 「先生から今日来てないって連絡があったんだけど」さぁ、これでどうだ。素直に認めれば許してやろう。言い訳するようならゲームを没収する。「変なやつに顔盗まれたんだよ。だからスペアの顔で行った。ほら」そういって息子はプールバッグからゴムマスクみたいなものを取り出した。「これ被ってたから先生間違えちゃったんじゃん?」小道具まで用意して、なかなか凝ってるな。

 「いまはいつもの顔じゃん」「盗んだやつが公園にいたからはるちょ(お友だちの陽千代くんのこと)が捕まえてくれた」うーん。言ってることは無茶苦茶だけど、ギリギリのところで破綻してない。

 しかたなく「嘘つかないの! 顔を盗む人なんて聞いたことない!」とちょっと大きな声を出してみました。すると息子は泣きながら「なんでママは信じてくれないの!バカ!」と言って怒り出しました。

 結局、来週のスイミングスクールには一緒に行って確かめることになりました。もしかしたら、ちょっとかまって欲しくて色々やってしまったのかな。まだまだかわいいな。

 実際にスイミングスクールに行ってみると、途中でやたらと息子の顔を剥ごうとしてくる顔のない子どもはいるし、なんかよくわからない生き物が臭い水を撒き散らしながら泳いでるし、もう無茶苦茶でした。ごめんね、息子。

(何度考えても、公園で水着を濡らすという行為の意味がわからなくて、それが一番怖い)